銀座で行われた英国菓子のセミナー。
根岸にあるレイジーデイジーベーカリーの中山真由美さんが講師を務め、中山さんが実際に足で回って見つけたティールームのうち、ベスト20を紹介していただきました。 英国菓子は地味だけど滋味がある、という言葉が沁みました。 実際にお菓子も食べさせていただきましたが、ホントに美味しかったー💕 まずお店に行きたい! そして、イギリス行かなくちゃー。 ▲
by a-takechan
| 2018-12-10 08:50
| その他
|
Comments(0)
▲
by a-takechan
| 2018-06-10 14:39
| その他
|
Comments(0)
大阪では浪華の事件帖千穐楽。 Twitterで次々と様子が報告されました。 みちこさん、またもや素晴らしい舞台に出合えたんですね。 私は木曜日の東京までお預け。 今、一番ハマっている番組はこれ。 ピアノの森 http://piano-anime.jp/sp/先週、うっかり寝ちゃって見損ねましたが、ネット上にも動画いろいろ出てますね。 第6話 また泣きました。 漫画、以前借りて10巻ぐらいまで読んだんだけど、また読みたいな。 ▲
by a-takechan
| 2018-05-14 00:46
| その他
|
Comments(0)
ボヤボヤしてたら、もう連休じゃないですかー😅
桜は散り、新緑の季節。 花粉症はヒノキ 断捨離もしたいけど、お出かけもしたい。 これも行きたい。 久しぶりにバレエも観る予定。 みっちゃんの本もよもう
▲
by a-takechan
| 2018-04-13 09:03
| その他
|
Comments(0)
21日春分の日は、雪が降ると知ってはいたのですが。
久しぶりに会うメンバーだったので、予定変更したくなかったのです。 鎌倉に行こうと言っていて。 伯父のお墓参りもしようかなーというのもあり。 思った以上に「八甲田山」でした😱 まさかと思いながらも、ダウン着てモフモフの帽子かぶって正解。 それでも手袋💦 今度防水の手袋買うわー。 その代わり、普段は行列で、入れないような店に入れました^ ^ ランチは予約していて、そこは美味しかったのですが、多分飲むこと前提で。味付けが濃かったです。 長谷観音行ったら、外人さんしかいなかった。 もしくは遠方からの方。 レンタル着物を着て撮影^ ^ 大変そう。 テレビドラマのロケに使われたカフェ、パンケーキが美味でした。 古民家カフェ、いいですね。 やっぱり家ってそういうものかもしれません。 ▲
by a-takechan
| 2018-03-22 16:55
| その他
|
Comments(0)
この時期結構冷えるんですが、桜は咲き始めました。
桜だけじゃなくて、いろんなお花がいっぱい。 住宅地のお庭が面白いんですが、あんまりパチパチ撮るのも失礼だし。 椿が可愛いねー❤️🌸 あと、地味なお花も可愛い。名前、よく知らず。 開花宣言出たみたいですね。 ぶらぶら歩いてたら冷えました^ ^ ▲
by a-takechan
| 2018-03-17 16:55
| その他
|
Comments(0)
早いもので、東関東大震災から7年が経とうとしています。私はその日、渋谷にいて、だから歩いて知り合いの家に行けたわけですが、逆に会社にいたら自宅までたどり着けなかったな。あの時、メールも役に立たず、mixiで連絡取り合いました。今はラインやら何やらSNSも大きく変わりましたね。
とにかく、生き延びろ! そして、命さえあれば何とかなる! そう思います。 とにかく忘れないこと。 辛いですが。 そして、飲食関係の人は、お客様来ないのが一番辛いとおっしゃってました。 無理をせず、自分なりの復興支援やりましょう🔥 この時期の東北、寒いよなー😨❄️ ▲
by a-takechan
| 2018-03-08 08:48
| その他
|
Comments(0)
毎年同じように暮らせるってことが幸せなんだなー。
この時期、いろんなこと思い出す。 今週土曜日は、上野にお参りに行こう。 血の繋がりなんて関係ない。 すごく影響受けた方。 私の叔母が亡くなったのもこの時期。 お雛様を見ると、少しだけ悲しくなる。 そして、東北の震災も忘れないようにしたい。 もうすぐパラ駅伝やるそうです。 そして、みっちゃん記者発表。 春色で美しい💕 そろそろ明るい色の服を着よう^ ^
▲
by a-takechan
| 2018-02-28 08:55
| その他
|
Comments(0)
三越劇場の前にバレエもちゃんと行きました^ ^
バレエやってる人、ほぼみんなフィギュア好きだよねー。 みんな、あれこれうるさい🤭 氷の上に立つだけで大変なことだよねー。 とりあえず全部録画して、羽生選手や宇野選手のインタビューは全部チェック なるほどねー。メンタル強いな。 「練習は裏切らない」的な発言、三越劇場に出てる人も言ってたね^ ^ 土曜日夜公演は、三越地下で小さいお弁当買って、昼公演観た知り合いを出待ち^ ^ 久しぶりに会えた人、紛れて会えなかった人、またどこかでお会いしましょう。 マイ2回目アンド千秋楽の感想はべつわくで
▲
by a-takechan
| 2018-02-18 07:08
| その他
|
Comments(0)
なんとなくなんですけど、周りに舞台好き多いです。
まあ、バレエ習ってると舞台好きは納得。 でも、食べること好き、は単なる類友かなー? 以前から、「パンと宝塚の旅」とかしてました。でも、ご飯はもっと好き^ ^ ここのところ、東京にもいろんな新店オープン。 東京駅のデイジイもだけど、やっぱりシャンテ内にできたってことで、プチメックははずせませんねー。 パンとかお菓子とかって、関西かなーという気もしてましたが、その土地その土地の美味しいものを食べたいですねー。 ▲
by a-takechan
| 2018-02-09 10:36
| その他
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 フォロー中のブログ
リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||